Bluetooth®の設定方法

① Bluetooth製品を登録モードにする
→取扱説明書をご覧ください
② 対応機種で登録・接続の操作をする
→取扱説明書または以下をご覧ください
※取扱説明書に、お使いの対応機種の操作が記載されていない場合、
以下をご覧ください。
| 京セラ | ●スマートフォン | 
   DIGNO® E (503KC) / DIGNO® C(404KC) / DIGNO® T(302KC) / DIGNO® DUAL 2 (WX10K) | 
												|
  DIGNO DUAL  (WX04K) | 
												|
| ●ケータイ | |
  DIGNO® ケータイ (502KC) | 
												|
  WX12K | 
												|
iPhone 5 以降のiPhone 
※以下の説明では、iPhone 5s の画面を掲載しています。
												※ワイモバイルも同じ手順です。

① ホーム画面で[設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。

④ お持ちの製品の型番をタップする
「接続されました」と表示されます。
iPad Pro / iPad Air / iPad mini 以降のiPad ※以下の説明では、iPad Airの画面を掲載しています。

① ホーム画面で[設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の 型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。

④ お持ちの製品の型番をタップする
「接続されました」と表示されます。
AQUOS Xx シリーズ / AQUOS CRYSTAL シリーズ
※ワイモバイルのAndroid One / AQUOS Xx-Y (404SH) / AQUOS CRYSTAL Y2 (403H) も同じ手順です。
※以下の説明では、AQUOS Xxの画面を掲載しています。

① ホーム画面またはアプリシートで[設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。
※Android One の場合、
をタップしてから、[設定]をタップしてください。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														
※表示されない場合、AQUOS CRYSTAL X / AQUOS CRYSTAL では[デバイスの検索]をタップ、そのほかの機種では
をタップして、表示されるメニューで[更新]をタップしてください。

④ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。

⑤ 通話を常にヘッドセットへ転送したい場合、
または
をタップして、[常にハンズフリー通話]にチェックが付いていないときは、タップしてチェックを付ける
※スマホ側で電話を受けたとき、通話をヘッドセットへ転送したくない場合や、ヘッドセット以外の製品をお使いの場合、この操作は不要です。
304SH / 303SH / 302SH / 206SH / 205SH / 203SH / 200SH / 107SH / DM016SH / DM014SH / DM013SH
※以下の説明では、302SHの画面を掲載しています。
※ワイモバイルのAQUOS PHONE es(WX04SH)も同じ手順です。

① アプリシートの[設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。
※DM016SH/DM014SH/DM013SHの場合、画面下部の
をタップし、[端末設定]をタップしてください。

② [その他の設定]をタップする
[その他の設定]画面が表示されます。
													
														
												

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑤ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。

⑥ 通話を常にヘッドセットへ転送したい場合、
をタップして、[常にハンズフリー通話]にチェックが付いていないときは、タップしてチェックを付ける
※スマホ側で電話を受けたとき、通話をヘッドセットへ転送したくない場合や、ヘッドセット以外の製品をお使いの場合、この操作は不要です。
シンプルスマホ 3

① ホーム画面で[基本機能]の[設定]をタップする
[設定]メニューが開きます。

② [すべてを見る]をタップする

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、画面右上の[メニュー]をタップし、表示されるメニューから[更新]をタップしてください。

⑤ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップし
													た型番が表示されます。
204SH

① ホーム画面で[便利機能]の[開く]をタップする
[便利機能]メニューが開きます。

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [その他の設定]をタップする
[その他の設定]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

⑤ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスを検索する]をタップしてください。

⑥ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。

⑦ 通話を常にヘッドセットへ転送したい場合、[メニュー]をタップする
※スマホ側で電話を受けたとき、通話をヘッドセットへ転送したくない場合や、ヘッドセット以外の製品をお使いの場合、これ以降の操作は不要です。

⑧ [常にハンズフリー通話]にチェックが付いていない場合、タップしてチェックを付ける
AQUOS ケータイ2 / AQUOS ケータイ
※ワイモバイルの AQUOS ケータイ(504SH)も同じ手順です。

① 待受画面が表示されている状態で、
を押す
メインメニューが表示されます。

② [設定]を選択して、
を押す
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]が選択されている状態で、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ 
を押して、[Bluetooth]をオンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、画面左下の[メニュー]を選択して、表示されるメニューで[更新]を選択してください。

⑤ お持ちの製品の型番を選択し、
を押す
[ペアリングされたデバイス]に選択した型番が表示されます。
※AQUOS ケータイ2 をお使いの場合、以上で操作は完了です。

⑥ AQUOS ケータイをお使いで、通話を常にヘッドセットへ転送したい場合、画面左下の[メニュー]の[常にハンズフリー通話]をタップしてチェックを付ける
※ケータイ側で電話を受けたとき、通話をヘッ ドセットへ転送したくない場合、この操作は不要です。
301SH / 202SH / 109SH ※以下の説明では、301SHの画面を掲載しています。

① 待受画面が表示されている状態で、
を押す
メニューが表示されます。

② [ツール]を選択して、
を押す
[ツール]画面が表示されます。

③ [外部接続]タブを選択する

④ [Bluetooth]が選択されている状態で、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。

⑤ [デバイス登録]を選択し、
を押す
メッセージが表示された場合、
を押してください。
														[登録候補一覧]画面が表示されます。
														デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[再検索]を選択してください。

⑥ お持ちの製品の型番を選択し、
を押す

⑦ [はい]を選択した状態で、
を押す
[登録済みデバイス]に選択した型番が表示されます。
301F / 202F / 201F
※以下の説明では、301Fの画面を掲載しています。

① 
をタップして、表示されるメニューで[本体設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

④ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
101F

① 
を押して、表示されるメニューで[本体設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [その他の設定]をタップする
[その他の設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップします。
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
メッセージが表示された場合、[OK]をタップします。デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑤ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
Xperia™ Z3 以降のXperia™
※以下の説明では、Xperia™ Z3のイメージ画面を掲載しています。

① 
をタップする

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、Xperia™ Z3 では[機器の検索]をタップ、そのほかの機種では
をタップして表示されるメニューで[検索]をタップしてください。

⑤ [使用可能な機器]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされた機器]にタップした型番が表示されます。
DIGNO® F / DIGNO® U ※以下の説明では、DIGNO® F の画面を掲載しています。

① ホーム画面で[設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。
														※画面下部の
[アプリ一覧]をタップ
														し、[設定]をタップしても同じです。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番 (「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、DIGNO® F では
をタップして表示されるメニューで[更新]をタップ、DIGNO® U では
をタップしてください。

④ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
202K / DMO15K ※以下の説明では、202Kの画面を掲載しています。

① ホーム画面で[シンプル]をタップする

② 202Kの場合、[アプリ一覧]をタップする
[基本機能]画面が表示されます。
														※DM015Kの場合、手順Bに進んでください。

③ [設定]をタップする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、
をタップしてください。

④ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。

⑤ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑥ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
201K

① ホーム画面が表示されている状態で
を押し、[端末設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

④ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
DIGNO® ケータイ
※ワイモバイルのDIGNO® ケータイ(502KC)も同じ手順です。

① 待受画面が表示されている状態で、
を押す
メインメニューが表示されます。

② [設定]を選択して、
を押す
[設定]画面が表示されます。

③ [その他の設定]を選択して、
を押す
[その他の設定]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が選択されている状態で、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。

⑤ 
を押して、[Bluetooth]をオンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、[メニュー]を選択して、表示されるメニューで[更新]を選択してください。

⑥ お持ちの製品の型番を選択し、
を押す
[ペアリングされた機器]に選択した型番が表示されます。
Galaxy S6 edge / GALAXY Tab4
※以下の説明では、Galaxy S6 edge の画面を掲載しています。

① ホーム画面で[アプリ]をタップする
アプリ一覧が表示されます。

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														
※表示されない場合、[スキャン]をタップしてください。

⑤ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリング済みデバイス]にタップした型番が表示されます。
201M ※以下の説明では、イメージ画面を掲載しています。

① ホーム画面の
をタップする
[アプリケーション]シートが表示されます。

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする。
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑤ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
201HW ※以下の説明では、イメージ画面を掲載しています。

① 
を押して、表示されるメニューで[システム設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]が[OFF]になっている場合、[ON]にする
メッセージが表示されたら、[OK]または[取消]をタップします。
														デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

④ [使用可能なデバイス]で、お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
COLOR LIFE 5 WATERPROOF / 301P / 103P ※以下の説明では、301Pの画面を掲載しています。

① 待受画面が表示されている状態で、
を押す
メニュー画面が表示されます。

② [ツール]を選択して、
を押す
[ツール]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]を選択して、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ 
を押す

⑤ メッセージが表示された場合、[YES]が選択されている状態で、
を押す
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[検索]を選択してください。

⑥ お持ちの製品の型番の番号を押す
※上の画面の場合、
を押す。

⑦ [YES]を選択し、
を押す

⑧ 端末暗証番号を入力し、[確定]を選択する
※端末暗証番号の初期設定は「9999」です。

⑨ 入力欄が選択されている状態で、
を押す

⑩ 「0000」を入力し、
を押す

⑪ [確定]を選択し、
を押す

⑫ 
を押す

⑬ [YES]を選択し、
を押す
※通話を転送したくない場合、[No]を選択してから、
を押し、設定を終了してください。

⑭ 301P/103Pの場合
を、COLOR LIFE 5 WATERPROOFの場合
を押す

⑮ [No]を選択し、
を押す

⑯ ヘッドセットへ常に通話を転送したい場合、[Bluetooth]画面に戻り、
を押す
※ケータイ側で発信/着信を行ったとき、通話をヘッドセットへ転送したくない場合、これ以降の操作は不要です。

⑰ 
を押す

⑱ 
を押す
DIGNO® E (503KC) / DIGNO® C(404KC)/ DIGNO® T(302KC)/ DIGNO® DUAL 2( WX10K)
※以下の画面では、302KC の画面を掲載しています。

① ホーム画面で
をタップする

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、
(404KC)または[デバイスの検索](302KC/WX10K)をタップしてください。

⑤ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
DIGNO DUAL(WX04K)
① ホーム画面で[アプリ一覧]をタップする
② [設定]をタップする
③ [無線とネットワーク]をタップする
④ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
□にチェックマークが付きます。
⑤ 同じ画面にある[Bluetooth設定]をタップする
⑥ 表示される画面で[デバイスのスキャン]をタップする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、[デバイスのスキャン]を再度タップしてください。
⑦ お持ちの製品の型番をタップする
WX12K
① 待受画面が表示されている状態で、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。
														※待受画面が表示されている状態で
を押したあと、[Bluetooth]を選択して
を押しても同じです。
※[Bluetooth 接続モード選択]画面が表示された場合、
( Bluetooth メニュー)を押してください。
② [
Bluetooth]を[
ON]に、[
ハンズフリー/電話帳全件受信]の[
接続モード設定]を[
親機モード]に設定する
③ 待受画面が表示されている状態で、
を押す
[Bluetooth]画面が表示されます。
※待受画面が表示されている状態で
を押したあと、[Bluetooth]を選択して
を押しても同じです。
④  
を押して、[親機モードで接続]を選択する
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
※表示されない場合、Bからやり直してください。
⑤ お持ちの製品の型番を選択し、
を押して、接続の操作をする
AQUOS CRYSTAL Y (402SH)

① アプリシートで[基本機能]をタップする

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [ Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
															※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑤ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。

⑥ 通話を常にヘッドセットへ転送したい場合、
をタップして、[常にハンズフリー通話]にチェックが付いていないときは、タップしてチェックを付ける
※スマホ側で電話を受けたとき、通話をヘッドセットへ転送したくない場合や、ヘッドセット以外の製品をお使いの場合、この操作は不要です。
Nexus 5X / Nexus 6/Nexus 5 (EM01L) ※以下の画面では、Nexus 6 の画面を掲載しています。
※ソフトバンクの Nexus 6P も同じ手順です。

① ホーム画面で
をタップする

② [設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [ Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
															※表示されない場合、Nexus 5 では[デバイスの検索]をタップ、そのほかの機種では
をタップして表示されるメニューで[更新]をタップしてください。

⑤ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
Spray (402LG)

① ホーム画面で
を数秒間押す
メニューが表示されます。

② [システム設定]をタップする
[設定]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

④ [ Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
															※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

⑤ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
LUMIERE (503HW)

① ホーム画面で[設定]を タップする
[設定]画面が表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
															※表示されない場合、
[検索]をタップして、表示されるメニューで[更新]をタップしてください。

④ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]に選択した型番が表示されます。
STREAM S(302HW)

① ホーム画面で [設定] をタップする
[ベーシック]タブが表示されます。

② [Bluetooth]をタップする
[Bluetooth]画面が表示されます。

③ [Bluetooth]がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
															※表示されない場合、[デバイスの検索]をタップしてください。

④ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。
Surface 3
① スタート画面で[設定]をタップする
② [デバイス]、[Bluetooth]の順にタップする
③ [Bluetooth デバイスの管理]で、Bluetooth がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、一度Bluetooth をオフにしてから再度オンにしてください。
④ お持ちの製品の型番をタップして選択し、[ペアリング]をタップする
Lenovo TAB2(501LV)
※以下の説明では、イメージ画面を掲載しています。

① ホーム画面で[設定]をタップする
※
をタップし、[設定]をタップしても同じです。

② [Bluetooth]をタップする

③ Bluetooth がオフになっている場合、オンにする
デバイスが検索され、お持ちの製品の型番(「SB-」または「GLIDiC」で始まる英数字)が一覧に表示されます。
														※表示されない場合、
をタップして、表示されるメニューで[更新]を選択してください。

④ お持ちの製品の型番をタップする
[ペアリングされたデバイス]にタップした型番が表示されます。